李鍼灸院

鍼灸院のお知らせ、日々の想いetc

難経12 火がたりないのに水をたすな!


f:id:kenleechang:20190913085926j:image

 

十二難曰.
經言.
五藏脉已絶於内.用鍼者反實其外.
五藏脉已絶於外.用鍼者反實其内.
内外之絶.何以別之.
然.
五藏脉已絶於内者.腎肝氣已絶於内也.而醫反補其心肺.
五藏脉已絶於外者.其心肺脉已絶於外也.而醫反補其腎肝.
陽絶補陰.陰絶補陽.是謂實實虚虚.損不足益有餘.
如此死者、醫殺之耳.

 

 

まずは内と外のイメージ

 


内が絶える、外が絶えるとは?

 


内を陰に、外を陽にして、絶をマイナス、

 


損とか、虚とするとグッと臨床的

 


陰の気がないなら陰気を足せと

 


水がないのに水を足さず火を足すな!

 


逆に火が足りないのに

 


水を足すなということではないでしょうか

 


たとえば

 


点滴による心臓への負担をまちがえると

 


患者さんは死んでしまいますよね

 


加齢のパターンも水がなくなってゆく

 


ほうと

 


火が足りなくなってゆくほうと

 


どちらもありますよね。

 


腎をたすけるべきか、

 


心を助けるべきか

 


よく考えなさい

 


ということです

 

 

 

 

 

 

難経11


f:id:kenleechang:20190911213610j:image

 

十一難曰.
經言.
脉不滿五十動而一止.一藏無氣者.何藏也.
然.
人吸者隨陰入.呼者因陽出.
今吸不能至腎.至肝而還.
故知一藏無氣者.腎氣先盡也.

 

 

霊枢根結篇の

一日25×2の経脈を50周するというのが

そのまま脈拍数の50動にシンクロ

なんですな。

因果律ではないのですわ。

さて呼吸と脈拍のはなしで1つ脈が

とぶ現代でいう不整脈なのですが

 


ここでは呼吸の深さと脈の欠損がリンク

してまして

 


臓の深さと呼吸の深さとがパラレルで

 


だんだん腎から肝へ臓腑が尽きてゆくたびに

 


呼吸は浅くなり、脈の欠損も増えてゆくと

 


いう流れになっております。

 


吸って吐いてと

 


心臓の収縮と拡張

 


の陰陽ベクトルが

 


1つ欠けることの意味

 


地球の回転が一回とまったら

 


とパラレルなのですな

 

 

 

 

 

 

難経10


f:id:kenleechang:20190910083311j:image

十難曰.
一脉爲十變者.何謂也.
然.
五邪剛柔相逢之意也.
假令
心脉急甚者.肝邪干心也.
心脉微急者.膽邪干小腸也.
心脉大甚者.心邪自干心也.
心脉微大者.小腸邪自干小腸也.
心脉緩甚者.脾邪干心也.
心脉微緩者.胃邪干小腸也.
心脉濇甚者.肺邪干心也.
心脉微濇者.大腸邪干小腸也.
心脉沈甚者.腎邪干心也.
心脉微沈者.膀胱邪干小腸也.
五藏各有剛柔邪.故令一脈輒變爲十也.

めっちゃ急とちょい急
めっちゃ大とちょい大
めっちゃ緩とちょい緩
めっちゃ濇とちょい濇
めっちゃ沈とちょい沈


臓腑の2に五行がのって10の病脈のカテゴリー

 

 

 

 

難経8


f:id:kenleechang:20190907080131j:image

八難曰.
寸口脉平而死者.何謂也.
然.
諸十二經脉者.皆係於生氣之原.
所謂生氣之原者.謂十二經之根本也.謂腎間動氣也.
此五藏六府之本.十二經脉之根.呼吸之門.三焦之原.
一名守邪之神.
故氣者人之根本也.根絶則莖葉枯矣.
寸口脉平而死者.生氣獨絶於内也.

脈は平なのに死んでる?


生きてる?死んでる?


此五藏六府之本.十二經脉之根.呼吸之門.三焦之原.

 

本、根、門、原という言葉をかえながら


伝えようとしている大事なところですね


脈だけではわからない


生まれ生きて死んでゆく、命の根本に


心をくばりなさいという声が


きこえますな

 

 

 

 

難経7 6と1

 


f:id:kenleechang:20190904224815j:image

經言.
少陽之至.乍大乍小.乍短乍長.
陽明之至.浮大而短.
太陽之至.洪大而長.
太陰之至.緊大而長.
少陰之至.緊細而微.
厥陰之至.沈短而敦.
此六者.是平脉邪.將病脉耶.
然.皆王脉也.
其氣以何月各王幾日.
然.
冬至之後.
得甲子少陽王.
復得甲子陽明王
復得甲子太陽王
復得甲子太陰王.
復得甲子少陰王.
復得甲子厥陰王.
王各六十日.六六三百六十日.以成一歳.
此三陽三陰之王時日大要也.

 

 

7は6と1

 


冬至の陰中の陰からだんだんと

 


朝の夜明けのように少しずつ

 


1日であれば昼に向かって

 


一年であれば春分にむかって

 


循環してゆく運動を脈でもキャッチ

 


しなさいということ

 


3と3と1で7

 


3陰3陽で1巡りという難経7難です

 

 

 

 

難経6 補足 脈診と世界樹

 
f:id:kenleechang:20190903203728j:image
  

     

Wikipediaより

 

寸口でヨコというのは

手首から外へ親指の指先のほうへ向かう


方向と、


手首から脇、体幹に向かう方向と


とらえると


形が植物イメージでいう


幹から枝そして葉っぱ、肉体から離れて


ゆく方向が寸の陽が気が散ってゆく


イメージと重なり


逆は


枝葉から幹、根っこへと形が


重く、陰へ気が凝縮してゆくほうに


なりますね


世界樹 - Wikipedia

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%A8%B9


というのがありますが、


ユングのいう集合的無意識のなかや


人類の思考の中にもともと備わっている


ものといえるかもしれません


現代では怪しいと取られがちな


ヘンジャクが伝える脈の取り方は


めちゃくちゃ普遍的なところへ


つながっているのではという


お話でした