李鍼灸院

鍼灸院のお知らせ、日々の想いetc

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

難経5 肺から腎縦のイメージ

(Wikipediaより) 脉有輕重.何謂也.然.初持脉如三菽之重.與皮毛相得者.肺部也.如六菽之重.與血脉相得者.心部也.如九菽之重.與肌肉相得者.脾部也.如十二菽之重.與筋平者.肝部也.按之至骨.擧指來疾者.腎部也.故曰輕重. 骨から皮膚までの広…

難経4の⑤補足

脉有一陰一陽.一陰二陽.一陰三陽.有一陽一陰.一陽二陰.一陽三陰.如此之言.寸口有六脉倶動耶.然.此言者.非有六脉倶動也.謂浮沈長短滑濇也.浮者陽也.滑者陽也.長者陽也.沈者陰也.短者陰也.濇者陰也.所謂一陰一陽者.謂脉來沈而滑也.一陰二…

夏の終わり 牛が疲れている?肝の脈

昨日の患者さんですが、 難経四難の肝の脈を沈めてみると 牢して長が弱くて(簡単に抑え込める) 肝が疲れてるなー という感じでお話していると 「先生あかんわー最近体がだるくて やる気がわかんわー」 とのことでした さて肝をどう元気づけようかと いろい…

難経4その③補足 肝腎、沈めてどうちがう?

腎肝倶沈.何以別之.然.牢而長者.肝也.按之濡.擧指來實者.腎也. アネロイド式血圧測定法で 聴診でなく触診法で橈骨動脈から 収縮期血圧を測定することがありますが、 いったん拍動消失したあと、 さらに30mmHg加圧して 圧を抜きながら最初に橈骨動脈…

難経4その④ 脾と大日如来

脾者中州.故其脉在中.是陰陽之法也. 上がりすぎても下がりすぎても右すぎても 左過ぎてもという感じで 真ん中で陰陽のバランスをとってくれている 脾です まんなかは右でも左でもなく 上でも下でもなく 意識で分ける以前のマトリックスのような いわゆる…

難経4その③ 滝の逆流としての腎の脈

腎肝倶沈.何以別之.然.牢而長者.肝也.按之濡.擧指來實者.腎也. 腎の脈は濡れているのですね 濡れ具合にその人の腎の力が決まってきます そして沈めた指を挙げたときの 下から上へ水のあがる力 を腎の脈とみています

難経4の② 牛をおさめる?

腎肝倶沈.何以別之.然.牢而長者.肝也.按之濡.擧指來實者.腎也 肝の脈は牢 牢は牢屋、牢獄の牢、ゆるくありません かたく、しっかりした脈です 説文解字では牢は 閑,養牛馬圈也 閑は 閑,闌也。 闌は門遮也 門や柵で動物的な、無意識的なエネルギーが…

難経4の① 魂と形

脉有陰陽之法.何謂也.然.呼出心與肺.吸入腎與肝.呼吸之間.脾受穀味也.其脉在中.浮者陽也.沈者陰也.故曰陰陽也.心肺倶浮.何以別之.然.浮而大散者.心也.浮而短濇者.肺也. 濇は涩で渋、説文解字では「不滑也」 心の脈は陽の中の陽 どんどん散…

難経3 脈と黄泉の国

脉有太過.有不及.有陰陽相乘.有覆.有溢.有關.有格.何謂也.然.關之前者.陽之動.脉當見九分而浮.過者.法曰太過.減者.法曰不及.遂上魚爲溢.爲外關内格.此陰乘之脉也.關以後者.陰之動也.脉當見一寸而沈.過者.法曰太過.減者.法曰不及.…

2と9と1

脉有尺寸.何謂也.然.尺寸者.脉之大要會也.從關至尺.是尺内陰之所治也.從關至魚際.是寸口内陽之所治也.故分寸爲尺.分尺爲寸.故陰得尺内一寸.得陽寸内九分.尺寸終始一寸九分.故曰尺寸也. 難経ニ 1からわかれてニ 天と地もニ あなたとわたしもニ…

夏の足のむくみ

「私のいつもは細い足がゾウさんの足みたいなんですー」 浮腫ひとつとってもたくさん考慮する ことがありますが、付き合いの長い 患者さんで とくに大きな基礎疾患もなく、 いわゆる食事のはなしや水と塩、おしっこの はなしになりますが、とくに問題なく、 …

夏の胃内停水

胃内停水といいまして、お腹の 胃のあたりを軽く叩くと ぽちゃぽちゃと水の音がして、子供によく ありますがゲーッとよく吐いちゃうやつに 五苓散というのがあります これだけ暑い日がつづき、毎日、脱水対策に 水を飲め飲めといわれても、口から入れた あと…

鼻血と灸あたり

冬からずっと足腰の冷えをとるために お灸をつづけてきた患者さん 随分足の血の巡りがよくなり、 頻発してたぎっくり腰も遠のいて久しい 気温の上昇がとまらない、先日 「先生ーまた腰の調子が怪しくて、 お灸してお風呂はいったら 腰の調子はよいのですが、…

集まったり、散ったり

伏義と女媧です 生きている人のからだというのは、絶えず、 流れる水のように様々な流れが 動き回っています。動きがとまると、 たとえば横に臥する時間の長い高齢者などで、 褥瘡ができますね。 絶えず集まってきたり、散っていったり、 そらの雲のように変…

脈をみるとは

たとえばオギャーと生まれてくる瞬間から 息を引き取る最後まで、何がというと 呼吸というのがありますよね 経絡、経穴のルートは12あって 「12あるから全部調べとったら大変やー」 「どっかで、スパッと全体がみれんかなー」 となると思うんです(笑) 「肺…

陰陽、五臓の神の物語

医療人類学者にアーサークラインマンという 方がおられるのですが、↓ ケアをすることの意味: 病む人とともに在ることの心理学と医療人類学 作者: 皆藤章,江口重幸,アーサークラインマン,Arthur Kleinman 出版社/メーカー: 誠信書房 発売日: 2015/10/25 メデ…

神農さん 今も昔も

あらゆる植物を吟味して民衆に食用と毒草の違い、飲用水の可否(医療)を教え、民衆に知識を広めた。まさにこのとき多くの植物をたべたので神農は1日に70回も中毒したとあるsource: wikipedia そう、今日は神農さんについて 中国の文化の起源を作った英雄神…

汗も鼻水も   同じ水なのです。漢方では  

汗も鼻水も 同じ水なのです。漢方では で、テレビをつけると脱水、熱中症予防 のはなしがたくさんされています。 まあ、クーラーつけなさい!水を飲みなさい! と、概ねこういう調子ですが これ子供さんなど忠実に守っていくと 鼻水や咳がでますよー ピンと…

天の運行と大地の作用 土用

今日はマクロコスモスとミクロコスモスの はなしをちょっと 漢方では季節の循環を 春夏秋冬の四にもう一つ土用を足して 五行として一年としているのですが、 この土用というのは 文字通り土のイメージを時間の中に とりこんでるわけですが ウィキペディア土…

低アルブミンと高齢者

「先生、微熱がもう3週間もさがらないんです」 今日は往診の患者のNさん、とてもしんどそう 「いろいろ検査してもわからず、点滴しても お薬のんでもダメなんです〜」とNさん。 ピンッとくるのは Nさんがとても好き嫌いが多く、 とくに卵やお肉が 好きじゃな…

東アジアの病める心身を救う火の技術 お灸!

source: wikipedia こんなに素晴らしい効能があるのに もっと利用されてもいいのに といつも思うのですが それはともかく 皮膚科のドクターからすれば いわゆる1〜2度の火傷なっちゃう ちがう、ちがうのだなー 東アジアで長い間ずっとずっと つづいてきた …